就職活動の現状
日本には約3,375,000社の企業があるとされています。その内訳は…
- 国内の企業総数
- 約3,375,000社
- 企業は就活生の約8倍
- 就活生
- 約400,000人
- 大企業・上場企業
- 約10,000社
- 中小企業
- 約3,365,000社
自分にとって優良企業のイメージを売上高の大きい企業=良い企業と想定した就活さん。
キャリアセンターや就活サイト、口コミサイトを駆使し、 3,375,000社の中から自分に合った企業を探しに行きました。
就活さん- プライベートが充実出来る良い企業を見つけたい!
企業を知るツール
など、昨今の求人募集には様々なツールを用いて、職場環境を調べることが可能です。
早速、就活さんは求人サイトで福利厚生の充実したA社を見つけました。
就活さん- A社は福利厚生が充実している!会社もキレイだし ここに応募しようかな

ジョブスコ博士- 職場環境に対する情報開示義務がない為、情報を得る方法が限られているんじゃ。
企業HPや就活サイトは “情報”はありますが、その背景まではわかりません。
就活さん- 有給取得に惹かれたけど、なぜ離職率の記載がないかは考えていなかったな。
ジョブスコ博士- 単なる数字を見るのではなく、なぜその結果になっているのかという背景が重要なんじゃ!
・残業を強制される空気感があるのかなど
・離職の理由はなんなのか
・会社として取得を推進しているのか
・具体的にはどんな福利厚生?利用しやすい?
安定した給料を求めるのは数字が絶対ですが、安定した環境は数字では測れません。
就活さん- でも、OB/OGもいない企業の場合はどうやって調べたらいいの?
ジョブスコ博士- 企業HPに採用ページがある企業や 従業員のインタビューなども参考にしてみるのじゃ!
口コミサイトにある“匿名の情報”は“数”がないと信ぴょう性がありません。
大企業であれば口コミ数も数百件入り、ある程度の正確性が担保できます。
しかし、中小企業では数件の口コミにとどまっていることが多いため、情報の信ぴょう性はありません。
就活さん- 気になっている企業の口コミ数が従業員300人に対して3件。
少ない…個人の感想と変わらないから参考にならないなぁ
ジョブスコ博士- 少数の口コミでは情報の信憑性がないけど その口コミを事実として認識する人もいるんじゃ。
就活さん- それって本当に信じて大丈夫なの?
働きやすい職場を判断する環境が見えず、何を根拠に判断すれば良いのかわからない就活さん。
初任給の情報だけを信じて就活するしかないのでしょうか。

JOBSCOREでは掲載希望がよせられた企業に調査員が赴き、離職率や有給取得率などの単なる数字を
ヒアリングするだけでなく、その背景に関する具体的な部分のヒアリングを行う他、
職場環境の見学も含めた調査を実施しております。
JOBSCOREの仕組み
調査により収集した様々な情報を、独自のスコアリングシステムを用いて分かりやすい「スコア」として表現し、
一目で充実度や定着感などが判断出来るようにしております。
就活さん- ジョブスコアを使うと、職場環境を開示していない企業の情報を簡潔に知ることが出来るんだね。
ジョブスコ博士- そうじゃ。優良企業を判定する「スコア」について説明するぞ。
スコアリング機能

JOBSCOREでは職場環境の良さに加え、その環境の良さを実現するための元手となるお金をしっかりと儲け、
蓄えている会社こそ、優良企業と定義しております。
安定した経営と従業員の満足度の高い会社こそ安定した会社と呼べる。
そこで、調査員がヒアリングや実際の職場を視察するなど調査し、独自の安定基準で企業を採点。
JOBSCOREが考える安定を定義する5大項目を設けました。
安定を定義する5大項目
経営の安定度
教育制度や福利厚生などの充実感
働きやすさ・人材定着感
企業ブランド力
企業成長力
就活さん- 確かに、項目が分かれているから自分の目指したい企業が探しやすいね
ジョブスコ博士- それでは順番に見ていくのじゃ!
優良企業の掲載基準
さらに、JOBSCOREでは優良企業のみを掲載対象としている為、総合スコアが70点未満の企業は掲載をお断りしています。
このため、某上場企業や某大手企業などでも、スコアが70点未満だった場合は掲載できません。
普段からTVCMやWEB広告で目にする企業は有名ですが、その全てが安定しているとは限りません。
安定した会社を探す就活において大事なのは、規模感や知名度ではなく、安定の「本質」にたどり着けるかどうかです。

ジョブスコ博士- JOBSCOREが掲げる70点以上の基準は国内企業約3,375,000社の中で約10%の企業だけがクリアできる基準となっておるぞ。
就活さん- JOBSCOREを活用して、後悔しない就職活動が出来るよう頑張るよ。
ジョブスコ博士- 自分らしさを大切にして、楽しい社会生活を送るのじゃ!
▼ その他の基準で企業を探したいという人に読んでほしい記事がこちら!

