株式会社ファインシステム 応募受付中
業界:IT・通信 エリア:東播磨

●「お前らしくやれ」
現取締役COOの山内祐司が、創業者の佐藤勉から経営を引きついだときに言われた言葉です。
新卒でファインシステムに入社して以来、ずっと佐藤のもとで鍛えられ、可愛がられてきた山内にとって、佐藤は“もう一人の親父”。その間、叱られたのはたったの一度だけで、ずっと温かく見守ってくれたといいます。
「お前と俺は同じ人間じゃない。だから同じことをするのではなく、お前らしくやれ。」この言葉を胸に、自分らしさを出すことに腐心してきたうちの一つが、前向き会議「ポジ会」でもあります。

●人が嫌そうにしている顔を見るのがいや。
山内は、子供の頃から両親に褒め育てをされ、ファインシステムに入社後も、創業社長から怒られることなく常に愛情をもって育てられたせいか、誰もが前向きで自由でいられるということをとても大切に考えています。常に思っているのは、「社員が嫌そうにしているのを見たくない」ということ。
否定せず、互いの考え方や意見を尊重し、受け入れながら、調和的に働く。これが、ファインシステムの職場で大切にしている価値観です。

●創業者は、元お坊さん。
創業者の佐藤勉は、元僧侶という珍しいキャリアを持っていました。
「苦しい人を助けたい」「人々のお困りを解決したい」このような、現在も当社の社員に共有されている姿勢は、佐藤勉が僧侶であったことと無関係ではないかもしれません。
残念ながら、創業者は享年60歳でこの世を去りました。しかし、手塩にかけて育てられた山内を筆頭にその想いや情熱を受け継ぐ者たちが、ファインシステムを支え続けています。

●企業は人。
企業とは、人が集い、人が交わり、それぞれの個性や能力を発揮することで価値を生み出す場です。
しかし、ここで大事なのは、集う人たちが共有する目的や、顧客・社会への姿勢、思想です。決して、スキルだけで困っている人を助けたり、お客様の役に立てたりすることはできません。
受け継がれる創業者の思いは、ファインシステムの最大の強みと言っても過言ではありません。

企業名 株式会社ファインシステム
事業内容 ■開発チーム
【企業向け情報システムの受託開発・運用保守】
要件定義、基本設計といった上流工程からプログラミング、チェック、保守まですべてのフェーズを対応します。

■デザインチーム
【企業向けコーポレートサイトの制作・保守サポート】
企業価値を高めるブランディング力が当社の売りです。
また、その企業で働く人々が幸せになるサイトを目指し、人間力の高い制作を追求しています。

■スポーツイベントチーム
【市民マラソン大会や各種スポーツの記録計測業務】
全国で開催される市民マラソン大会のタイム計測に関わる様々な業務を行っています。また、インターハイや国体では、アーチェリー、ボート、カヌーなどといった競技の得点集計や着順判定なども行っております。

■技工チーム
【歯科技工所専用販売管理システム「いればくん」シリーズの開発・販売・サポート】
常に進化する「いればくん」シリーズ。
心をこめたサポート体制と、時代や業界のトレンドをいちはやくキャッチし、商品として提供してきました。

■ヘルプデスクチーム
採用ツールに関するヘルプデスクを請け負っています。

■営業チーム
全チームのサービスを営業します。
所在地 兵庫県加古川市加古川町平野185-1
電話番号 079-420-6601
ホームページ https://fine-system.co.jp/
代表者名 塩原 正也
事業所 本社/兵庫県加古川市加古川町平野185-1
東京支社/東京都豊島区池袋2丁目43番1号 池袋青柳ビル
加古川ブランチ/兵庫県加古川市加古川町溝之口788みなとビル加古川3F
設立 1986年11月15日
資本金 1,000万円
社員数 49名 男性31名/女性18名(2024年6月現在)
売上高 4億(2024年5月期)
平均年齢 35歳
平均有給休暇取得日数(年間) 13日
女性育休取得率 100.0%
男性育休取得率 100.0%
年間休日日数 122日
新卒3年以内離職率 22.0%
沿革
1986年11月 『いればくん』歯科技工所販売管理システム 開発・販売
1992年5月 『タイムキーパー』 市民マラソン大会タイム計測システム開発
1996年2月 タイム計測チップシステム実用新案承認
1997年9月 自社ビル サーラ宝殿落成
1997年10月 (株)ランナーズ社と業務提携
オランダチャンピョンチップ社製タイム計測システム
「チャンピオンチップ」を導入以降、タイム計測はチップシステムへ移行
2000年4月 『タイムキーパー・ボート』国体ボート計測システム 開発
2001年8月 資本金を1,000万円に増資。株式会社へ移行
2006年10月 兵庫国体 ボート競技タイム計測システム採用
兵庫国体 カヌー(フラットウォーター)競技タイム計測システム採用
兵庫国体 カヌー(スラローム・ワイルドウォーター)競技タイム計測システム採用
兵庫国体 アーチェリー競技 得点集計システム採用
兵庫国体 ライフル競技 得点集計システム採用
2011年1月 加古川市に本社(自社ビル)を移転
2015年4月 『ホームページブラボー』販売開始
2019年10月 代表取締役CEOに塩原正也が就任
2020年9月 オンラインスポーツ開始